top of page
検索
NEWS


日本空手協会主催「内閣総理大臣杯」でKURo SettaのPOPアップを開催
2025年7月5日・6日、高崎アリーナにて開催された日本空手協会主催「内閣総理大臣杯 第67回全国空手道選手権大会」の会場内にて、KURo SettaのPOPアップ受注会を実施いたしました。武道の精神が宿るこの舞台で、日本の伝統的な履物である雪駄の魅力を発信。奈良の職人によ...
13 分前読了時間: 1分


檳榔子黒に紅を添えて。舞台の美を映す、限定コラボ雪駄が登場。
尾上右近様の自主公演「研の會」とのご縁により、KURoSettaとの特別なコラボ雪駄が誕生しました。 本モデルは、踵に「尾上右近」の名を刻み、先ツボには艶やかな紅を配した一足。女形の所作を想わせるその紅は、舞台の静けさと華やかさが同居する特別な存在感を放ちます。...
7月2日読了時間: 1分


職人の技と自然の恵みが結ぶ、雪駄と和紅茶のひととき。神保町・大和屋にて
2025年6月27日・28日、東京・神保町にて、96KURo-designによるポップアップイベントを開催いたします。会場は、明治17年創業の老舗下駄屋〈大和屋履物店〉。長い歴史の中で培われた職人技が息づく空間に、革雪駄と和紅茶「Ma № Thé」が並びます。...
6月17日読了時間: 1分


日本の美意識 “間(ま)” に寄り添う茶──Ma № Thé「間の座」シリーズ、6月末〜7月初旬リリース。
岐阜・白川の大地が育んだ希少な茶葉を、一杯の“間”として届ける新シリーズ「Ma № Thé(マ ノ ザ)」が、いよいよ2025年6月末〜7月初旬にかけてリリースされます。 このブランドは、日本人が古来より大切にしてきた“間(ま)”という美意識──...
6月9日読了時間: 1分


明治17年創業の老舗。神田神保町大和屋履き物店での受注受付を開始
このたび、創業明治17年・神田神保町の老舗「大和屋履物店」様にて、当ブランドの受注が始まりました。長きにわたり下駄文化を支えてこられた歴史ある店舗にてお取り扱いいただけること、大変光栄に存じます。ぜひ店頭にてお手に取ってご覧ください。 大和...
5月18日読了時間: 1分


歌舞伎役者も惚れ込んだ一足。96KURo -designが魅せる伝統美。
歌舞伎俳優・尾上右近が「一目惚れ」と紹介したのは、96KUR0-designが手がける革製雪駄。伝統と現代の融合を体現し、スニーカー仕様のソールで履き心地も抜群。美意識と機能性を兼ね備えたその一足に、文化を愛する声が続々と集まっている。 画像尾上右近instagramより...
5月16日読了時間: 1分


Begin誌「Best10」に選出!職人技が光る96KURo-designの革雪駄
雑誌『Begin』7月号「Begin Best10」にて、96KURo-designの革雪駄が掲載。奈良の熟練職人による手作業で生まれた一足は、伝統とモダンを融合させた唯一無二の存在感。黒を基調にした美しい佇まいと、スニーカー仕様の快適性が高く評価され、日本の美意識を体現す...
5月16日読了時間: 1分


96KURo -designが手掛ける日本の手作業の結晶。
伝 統工芸と現代美を融合する96KURo-designより、奈良の職人と共作した革製雪駄が登場。黒を基調に、スニーカーソールを採用した意匠はまさに”日本の手作業の結晶”。一歩ごとに侘び寂びが息づく、新たな足元美学がここに。
5月16日読了時間: 1分
bottom of page