間の座 Ma № Thé 「 00 」
岐阜県東白川村──標高1,100m級の山々が連なる黒川地域。深い霧と昼夜の寒暖差、そして肥沃な土壌。この地は、まさに茶づくりにとっての理想郷。
「00」は、その自然の静寂と恵みをまとう、年に一度だけ摘まれる〈一番茶・みる芽緑茶〉です。
この地の茶葉は、かつて伊勢神宮への献上茶としても選ばれた、由緒正しき最高級の逸品。時を超えて受け継がれてきた誇りが、今、一杯のお茶として現代に届きます。
さらに、その美しさを損なうことなく味わっていただくために、専用スクリュー缶を採用。光・空気・湿気から守り、摘みたての鮮度と香りを極限まで閉じ込めます。
Ma № Thé「 00 」 ─ First Flush Green Tea
Grown in the misty highlands of Kurokawa, Gifu — an ideal environment of rich soil, sharp temperature shifts, and serene stillness.
Once offered to Ise Jingu Shrine, this sacred tea now lives on in every cup.
Sealed in a screw-top can to preserve peak freshness and fragrance.
00|茶葉タイプ
内容量:40g(リーフ)
商品についてのご注意
本商品には2種類の形態がございます。
・00:リーフ(茶葉)タイプ
・01:ティーバッグタイプ
ご購入の際は、品番と形状をご確認のうえ、お間違いのないようご注意ください。
商品についてのご注意
本商品には2種類の形態がございます。
・00:リーフ(茶葉)タイプ
・01:ティーバッグタイプ
ご購入の際は、品番と形状をご確認のうえ、お間違いのないようご注意ください。